GA4の計測の数値がおかしい

  • 3つライセンスを購入しサイトを運営したところ、
    1サイトがGA4でホームのPVと表示回数の数値が明らかに異なります。

    3サイト中2サイトはホームページの表示を最新の投稿でブログ形式にしています。
    エラーが出る1サイトは固定ページにしていますがこれが原因でしょうか。一度設定し直しても同じようにエラー数値が出ます。
    その場合どこで修正すればいいでしょうか。テーマ上ではGA4との連携を行わずにプラグインで連携すればいいでしょうか。もしくはそこかにGA4のタグを貼る場所はありますか。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    返信
  • REDIVER タカギ #63591

    RE:DIVERでのアクセス数とGoogle Analiticsのアクセス数では、それぞれ集計方法に違いがありますので同じになることはありません。

    ■ RE:DIVERの場合

    なるべくデータベースに負担をかけずに質の高いアクセスを1アクセスとするように集計しております。

    • 一定数・一定時間ごとにデータベースへまとめて保存。
    • 同一期間内の同一ユーザーアクセスは1回としてカウント。
    • 一定以上記事を読まない(スクロールや滞在時間)とカウントしない。リロード連打は無効。

    ■ Google Analyticsの場合

    • ページ読み込み時すぐにPV(ページビュー)として記録。
    • 誰が何回アクセスしても、基本的にそのたびカウント。
    • 同一ブラウザ同一セッションは1アクセスとして記録(30分程度?)

    ※ 広告ブロッカーやプライバシー系ブラウザの影響(Javascript無効やCookie拒否)でアクセス数がカウントされない場合があります。

    もしGoogle Analyticsでの数値が明らかにおかしい場合には、計測タグを複数設置していないかご確認ください。RE:DIVERのダッシュボードに設定していて、プラグインでも設定していることがありますのでご確認ください。

    ゆきえ #63592

    GA4内での計測で、ホーム画面と表示回数が大きく異なります。(添付画像)

    3サイト中2サイトはホームページの表示を最新の投稿でブログ形式にしていてエラーはでません。(ダッシュボード→設定→ホームページの表示→最新の投稿)
    エラーが出る1サイトは固定ページにしていますがこれが原因でしょうか。

    ダッシュボード→基本設定→Google Analytics(管理者を計測しない)で設定しており計測タグの複数設置はありません。

    Attachments:
    ゆきえ #63608

    どうすればいいんでしょうか?

    おそらく、記事のタイトルがトップページに表示されただけでクリックして読んだことのように計測されていると思います。このままだと正確に計測されずに困るんですが。

    REDIVER タカギ #63610

    回答が遅くなり申し訳ございません。

    現状でエラー数値と思われるのは、スクリーンショットにある [ほうえん - 21] の箇所でしょうか?
    これはトップページが表示されたときに計測されていますが、トップページのタイトルはサイトタイトルと同じです。[ほうえん]というサイトタイトルであれば計測に問題はないかと思います。

    ページタイトルのレポートと総合レポート(新規ユーザー数など)での数値の違いに関して言えば、それぞれ集計の粒度が違うということになります。

    • ページタイトル / ページパス - 同じユーザーが複数ページを見ても、それぞれカウントされる。ページごとのアクセス傾向を把握可能。
    • アクティブユーザー - 同じユーザーが複数ページを見ても 1としてカウント。サイト全体でどれだけのユーザーが訪問したか。
    • 新規ユーザー - 初めてサイトにアクセスしたユーザーのみカウント。重複は除外。

    おそらく、記事のタイトルがトップページに表示されただけでクリックして読んだことのように計測されていると思います。

    記事のタイトルではなく、ページのタイトルタグで計測されています。トップページの場合、サイトタイトルがページのタイトルになります。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「GA4の計測の数値がおかしい」には新しい返信をつけることはできません。