ポップアップ
メルマガ登録フォームやクーポン配布など、注目させたいコンテンツをモーダルで表示。スクロール途中でも強制的に目に入るため、コンバージョン率向上を狙えます。

表示例
設置方法
ポップアップを設置する
ポップアップを設置すると、ランダムでIDが設定されます。

ポップアップブロックを設置するだけでは何も表示されません。
ポップアップ内にブロックを追加する
ポップアップ内には全てのブロックが設置できます。お問い合わせフォームやバナー画像もおすすめです。
リンク先にポップアップIDを設定する
ボタンやテキストのリンクをポップアップ起動のトリガーにするために、リンク先URLにポップアップIDを設定します。

ポップアップを自動で起動させる
自動で起動
にチェックを入れると、閲覧者がポップアップを設置している場所までスクロールすると勝手にポップアップが表示されます。(ページ表示時に1度のみ)

ページ内で2個以上のポップアップが勝手に開かれるとユーザーはとてもストレスを感じてしまう可能性があります。自動でポップアップを設定する場合には、特に注目させたいコンテンツのみで利用するようにしてください。