データをバックアップする方法および復元方法
Contents
目次を全て見る
WordPressサイトのバックアップは、サイト運営において非常に重要な作業です。テーマやプラグインの更新、セキュリティ上のトラブル、あるいは人為的なミスでサイトが壊れる可能性があります。そんな時に、バックアップがあれば簡単に復元できます。本記事では、WordPressのデータをバックアップする方法と、その復元方法を分かりやすく解説します。
バックアップが必要な理由
WordPressサイトは様々な要因で破損やデータ喪失のリスクがあります。
よくあるトラブル
- ハッキング:サイトが攻撃を受けると、データが改ざんされたり削除されたりします。
- プラグインやテーマの更新失敗:互換性の問題でサイトが壊れることがあります。
- サーバー障害:サーバー側のエラーでデータが消失するリスクも。
- 人為的ミス:誤って重要な投稿やファイルを削除してしまうことも。
WordPressバックアップの基本構造
WordPressサイトは以下の3つの主要な構成要素から成り立っています。完全なバックアップを行うためには、これらすべてを保存する必要がありますが、一般的にはデータベースのバックアップで十分な場合が多いです。
- データベース
投稿、固定ページ、コメント、設定情報など、動的なデータが保存されています。
- ファイル
- テーマファイル(
/wp-content/themes
) - プラグインファイル(
/wp-content/plugins
) - メディアファイル(画像や動画など、
/wp-content/uploads
)
- テーマファイル(
- 設定ファイル
wp-config.php
:データベース接続設定やカスタム設定が保存されています。- .htaccess:URLリダイレクトやセキュリティ設定に使用。
WordPressバックアップの取得方法
バックアップの取得方法はいくつか用意されています。ご自身のサイト規模や必要なデータに合わせて選択してください。
WordPress管理画面を使う
WordPressには「エクスポート機能」が標準搭載されています。この方法では、投稿やページの内容をXML形式でエクスポート可能です。
管理画面にログイン
WordPressダッシュボードにアクセスします。
エクスポートを選択
「ツール」→「エクスポート」をクリック。
エクスポート内容を選択
投稿、固定ページ、カスタム投稿タイプなど、保存したいデータを選びます。
ファイルをダウンロード
「エクスポートファイルをダウンロード」をクリックして、XML形式で保存します。