テーマの移行プラグインの使い方(コンテンツ変換)
他のテーマを利用中のWordpressサイトをRE:DIVERに移行する際に、設定項目やデザインを違和感なく移行できるようなプラグインREDIVER Theme Transfer(下記:テーマ移行プラグイン)をご用意させていただきました。
今後追加予定のテーマ
対応テーマは随時追加します。要望がある場合には要望フォームからご連絡ください。
テーマ移行プラグインでは、ブロックエディター(Gutenberg)の利用を前提として、ブロックパーツに置き換えられます。そのため、テーマ移行後には Classic Editor の利用はなるべく控えてください。
テーマ移行前の準備
プラグインを有効化する
置き換えられるブロックパーツは、Diver Blocksのブロックも含まれます。
下記のプラグインを必ず有効化されていることをご確認ください。
任意メンテナンスモードを有効化する
一時的に訪問者にサイトを非表示にすることができます。この機能を活用することで、訪問者に作業中の中途半端な状態を見せず、ユーザー体験を損なうことを防げます。
バックアップを取る
万が一、データ移行時にサイト全体が崩れて復旧不可能な状態になってしまった場合にバックアップを保存していると元の状態に復元することが可能です。バックアップを保存していると安心して移行作業を行うことができます。
置き換えられるブロックパーツは、Diver Blocksのブロックも含まれます。
下記のプラグインを必ず有効化されていることをご確認ください。
- Diver Blocks
- rediver theme transfer
コンテンツ変換を開始する
テーマ移行の準備が完了したら早速テーマ移行の作業を行います。作業といっても自動で行いますので難しいことはありません。
テーマ移行ページに移動
テーマ移行プラグインを有効化すると、reDiverダッシュボードのメニューにテーマ移行
という項目が追加されます。クリックしてページに移動してください。
テーマ移行の詳細設定
テーマ移行の詳細設定をしてください。どのコンテンツを置換対象とするか調整するだけです。
- 移行元のテーマ
移行前に有効化していたテーマを選択してください。
選択できないテーマは未対応のテーマです。問い合わせフォームにてご依頼いただければ随時追加させていただきます。
- 対象
置換するコンテンツの投稿タイプを選択してください。
- 絞り込み
対象の投稿タイプから更に指定した投稿IDのみを移行対象にします。
ひとつの投稿IDを指定してテーマ移行でどのように変換されるか試してみるのもおすすめです。
- 除外
対象の投稿タイプから指定した投稿IDを除外します。
置換対象のコンテンツがあるか検索
テーマ移行の設定をしたら、右上の検索をクリックしてください。
対象のコンテンツがあるか検索すると同時に、投稿内のコンテンツが損失してしまわないか事前にチェックをします。
この段階でコンテンツの置換は実行されません。
リストアップされた個別ページを確認
置換コンテンツが含まれる個別ページがリストアップして表示されます。
それぞれのステータスは投稿内のコンテンツがどのくらい影響を受けているかチェックした結果を示しています。
ブロックエディターで作成されたコンテンツはブロックの構造や属性を標準化するため、元のコンテンツに存在した細かなインデント、改行、余分なスペースなどが調整される可能性があります。
そのため、コンテンツの見た目はほとんど変わらない記事でもリストアップされる場合があります。
コンテンツ変換を実行
コンテンツの置換を実行
置換を実行をクリックすると、ステータスが になっている個別ページの置換を実行します。 safe
も置換対象に含めたい場合には、[warningを含める]にチェックを入れてから実行してください。 warning
コンテンツが多いと置換に時間がかかる場合がありますが、完了するまでページを移動しないようにしてください。
ステータスを確認
置換を実行後に完了した記事一覧が表示されます。除外された投稿は表示されません。
テーマ移行作業完了後に
テーマの移行が完了したら、必ずサイト表示に問題がないかをご確認ください。
- Classic Editorの利用は控えてください。
- Diver Blocksプラグインを無効にしてください。
- バックアップデータは容量が膨大です。不要になったら削除するのをお勧めします
テーマ移行プラグインは、基本的に他テーマからRE:DIVERへのテーマ移行時以外の用途を想定しておりません。サイト表示に問題がなければ、該当プラグインを停止して削除してください。
テーマ移行プラグインを停止すると、プラグインで保存したデータや設定情報は全て削除されます。